さびおの定ちゃん

個人事業さびお 代表であり、従業員のさだちゃんがブログを書きます。

負ける人がいるから勝つ人がいる

さびおのさだちゃんです。104連敗したお相撲さんが引退されたらしいです。

 凄まじい闘魂だと思います!僕だったら、入門テストにも通過しませんね。身長により。

 

 正直、優勝したとか、何連覇したとかよりは個人的には引き付けられました。

 

🌀負けるとは?

 

 

 

私自身は、勝負の世界で生きる人間でないですが、負けるにも色々ありますが、一番いけないのは自分に負けるという事でしょうか?

 

 だが、これ一番難しいのかも知れない。よく負け組という言葉もあるが、これ、ある基準において、そして、誰かの価値観において、負けているということであろう。

 

 客観的に負け組だとしても、主観的に負けていなければいいのかも知れない。

 それでも、外野はうっとうしい場合もあるが。

 

🌀勝ち続けることはない

 

 

いろんなことに勝ち、負けという言葉がある。「勝ち組」「負け組」という言葉を20年弱前から聞いたことがある。

 ここでは、その内容は割愛するが、これは「負け組」を設けることにより、「勝ち組」を輝かせているような気がする。

 

 そして、僕の感覚であるが、少なくとも、平成中期ぐらいに比較して、これをしたから、成功という絶対的な指標が薄らいでいるのにも関わらず、未だに「勝ち組」「負け組」という言葉がある。

 

相対的に幸福度を図るためなのでしょうかな。

 

 

🌀引き分けな結果

 

 第三者からの評価。これは、ついて回るものだろうが、だが、この第三者の評価に絶対はないだろうし、時代や気分によって変化するものだろう。

 気にするのは悪くないし、商売にならなかったりするだろう。だが、第三者ばかりを気にしていてばかりだったら、成果は出ないのかも知れない。

 僕の実感で小さなことだが、例えば、YouTubeの登録者アップも狙ったから増加したわけでないし。

 結果はやらないと不明だし、第三者に受けるものなんて、よくわからない。

 

🌀予想で負ける

 

悪い結果が続けば、悪循環になるだろう。また、話しは逸れるが、競艇や競馬など、公営ギャンブルで、人気のない選手や馬は、予想では負けている分、オッズは高いだろう。

 だからといって、予想で負けていたからと言って勝てないわけでない。故に、期待されるより、期待されていない分、プレッシャーは掛からず、力を発揮出来るのかも知れない。

 

 

🌀栄光の価値変化

 

出世はコスパが悪いというように、昔の価値観が変化しているのだろう。

 他にも色々あるだろうが、これまでの価値観がコスパがいいか、悪いかで片付けられる場合が少なくないような気がする。

 ロマンや肩書きより、花より団子🍡なのだろう。そう考えれば、出世はしない方がいいのかも知れない。

 

🌀勝ちだからば

 

ゲームを一人でして、コンピューターの相手を最弱にすればいい。そうすれば満足するだろう。

勝つとは、そんなようなことかも知れない。